
【地味に見せないネイビードレス】コーデ術/色被り対策/おすすめドレスをご紹介!
お呼ばれドレスの中でも、人気かつ定番のネイビードレス。ネイビーが好きで、普段から着ている方も多い魅力的なカラーですが、
「ダークカラーで地味に見えないか…」
「周りと被らないか…」
など結婚式となると不安な方もいるでしょう。
この記事では、失敗しないネイビードレスの選び方や、年代別おすすめネイビードレス、ぽっちゃりさん向けのネイビードレスもご紹介。ネイビー被りの対策も…!
選び方やコーデ次第で、定番カラーでも十分おしゃれに華やかに装えます。
目次
地味に見せない選び方
人気のネイビードレスだけど、地味にならないか心配。せっかくの結婚式なのに、自分だけ暗くて浮いてしまわないかと不安になっている方もいるでしょう。ネイビーは決して派手な色ではありませんが、上手に選びコーディネートを組めば結婚式にふさわしい華やかさを装えます。選び方とコーデのポイントをご紹介します。
「華やかな生地/デザイン」
ダークカラーのネイビーには「透け感」を取り入れましょう。「レース」「オーガンジー」「シアー素材」の透け感は重たく見えず華やかに。
「ジャガード」「タフタ」「サテン」など光沢やハリのある生地、高級感のある「刺繍ディテール」もパーティー感をUPしてくれるポイントです。
エレガントに見える「ドレープスカート」や、フワッと軽やかな「フレアスカート」のデザインもネイビードレスを華やかに見せてくれます。
「華やかな小物を合わせる」
ネイビードレスに合わせる小物は、華やかなカラーや素材にすると地味に見えません。「シルバー」や「ライトグレー」ならスッキリ上品に、「ゴールド」や「ベージュ」なら女性らしい優しい華やかさが出ます。
キラキラするラメ素材・光沢のあるサテン生地のバッグやパンプスは、ネイビードレスの立体的なアクセントに。レースも上品で◎。
「アクセサリー」
濃紺のドレスにはやはり明るい色が引き立つもの。ネイビードレスにパールのホワイトがとてもよく合います。フォーマル感もあり、ネイビーそのものの上品な印象を崩しません。お呼ばれなら、少しデザイン性のあるパールネックレスやイヤリングが華やかに見えておすすめ。落ち着いた印象に見せたい方は、2連や1連のシンプルネックレスも◎。
アクセサリーなしは地味見えしてしまうのでNG。
「羽織コーデ」
ネイビードレスに羽織をコーディネートするなら、やはり明るいカラーがおすすめ。
ライトグレーのジャケット合わせなら上品できちんと感があり、ベージュのジャケットは柔らかい上品さがあります。
シルバー系ショールなら一気に華やかなパーティー仕様に。清涼感があり、夏でもダークカラーを涼しげに着こなせますよ。
ベージュやアイボリーのボレロなら、ネイビードレスに若々しい可愛らしさをプラスしてくれます。
「親族ならブラックコーデも◎」
「親族だから控えめにコーディネートしたいけど…ネイビーにブラックコーデは暗すぎる?」
よくあるお悩みですが、親族ならネイビー×ブラックのコーデもおすすめです。パールのアクセサリーをしっかり付けることを忘れずに!
明るめのネイビーならブラックとのコントラストも出て、「暗過ぎる」という事態も防げます。
親族ドレスのマナー詳細記事はこちら。
【20代】華やかネイビードレス
20代がネイビードレスを着るなら、やっぱり意識したい「トレンド」。キーワードは「ロング/ミモレ丈」「袖あり」「レース」。トレンドを入れつつ品が保てるのもネイビードレスの良いところ!また、間違いないネイビードレスは、20代の初めての結婚式にもおすすめです。
20代の結婚式ドレスの詳細記事はこちら。
【30代】上品ネイビードレス
30代なら定番ネイビードレスも自分らしくおしゃれに着こなしたいですよね。洗練されたデザインのディテールや、生地の質感にもこだわると◎。パンツスタイルも30代におすすめ。また、様々な立場が求められる30代。成熟した女性として、「義理親族の結婚式」など控えめが良い時は落ち着いたネイビードレスを選びましょう。
【40代】落ち着いたネイビードレス
落ち着いた上品さが求められる40代は、ネイビードレスでも透け過ぎに注意。「袖レース」など、透け感はドレスの一部だけに止めると上品に見えます。会社関係の結婚式も多い40代には、ネイビードレスの「ジャケットコーデ」もきちんと感がありおすすめです。
気になる体型カバーですが、スッキリとしたIラインドレスや、敢えてウエストにメリハリのあるデザインを選ぶのもおすすめ。
40代の結婚式ドレスの詳細記事はこちら。
【50代】親族ネイビードレス
50代では叔母/伯母として結婚式に出る機会が増えますよね。親族として控えめなネイビードレスを選びましょう。レースでも透け感の少ない厚手のレースを選ぶと上品です。デコルテも開き過ぎないデザインが露出を抑えられます。ジャケットコーデも親族向きでおすすめ。
気になるお腹周りは、上半身がフワッとカバーされるようなオーバーブラウス風のデザインを選ぶとスッキリ見えて着心地も楽です。
【ぽっちゃりさん向け】ネイビードレス
着痩せ効果のあるネイビードレスはぽっちゃりさんにも人気。フレアスリーブやバルーンスリーブなら、フワッと二の腕もカバーできます。ウエストゴムのネイビードレスなら、締めカラーでスッキリ見えしながらも着心地の良さを叶えます。
ぽっちゃりさんに人気のネイビードレスをご紹介します。
【お呼ばれネイビードレス】メリット
お呼ばれドレスにはさまざまなカラーがあるのに、定番として絶大な人気を誇るネイビードレス。なぜネイビーは女性たちから支持を得ているのでしょうか?4つの理由をご紹介します。
◆派手過ぎず地味過ぎない
結婚式の主役は新郎新婦!女性ゲストが花嫁よりも目立つのはマナー違反。派手過ぎないお呼ばれドレス選びたいところですが、逆におめでたい席で地味過ぎるもの問題。
ネイビーのドレスはブラックよりも明るく、カラードレスよりも控えめ。誰からみても好感度の高い色です。
◆日本人の肌色に合う
同じ日本人でもイエベやブルべ、色黒や色白など、肌の色味は少しずつ異なります。ですが、どんな肌色であっても不思議と似合うのがネイビーです。日本の伝統色、藍染めによる藍色の着物が親しまれてきたのも、日本人の肌に良く似合うためかもしれません。「イエベにネイビーは似合わない」という説もありますが、明るめのネイビーを選べば大丈夫です。
◆着痩せ効果
ネイビーの濃い色味は引き締まった印象に見えて、明るい色のように膨張して見える恐れがなくスマートな印象に。体型カバーを願う方には、スタイルアップカラーとして活躍する色です。ぽっちゃり体型をスッキリと見せたいという方々にとっては、強い味方になってくれるカラーでしょう。
◆全ての年代で間違いない
ネイビードレスは、どの年代が着ても似合う優秀カラー。普段からネイビーを好んで着る20代はもちろん、「かわいい色や鮮やかな色が浮いてしまう…」という30代40代にも、上品なネイビーなら自信を持って着こなせます。上品かつ落ち着いた装いが叶うので、50代以上の方も着用しやすいカラーです。
ネイビーは年代を選ばず、どの世代からも愛されている人気カラーといえるでしょう。
ネイビー被りを避けたいなら…
様々なメリットがあるネイビードレスですが、気になる「ネイビー被り」。人気カラーなだけに、他のゲストと被らないか心配な方も。
そんな方におすすめなのは「グレー」と「ブルー」のドレス。どちらも色味が豊富で、丸被りという事は防げます。また、ネイビーと同じく「ブラックより明るく」「派手過ぎない」ので挑戦しやすいのもポイント。
◆グレードレス
◆ブルードレス
Dress Parkではたくさんのトレンドドレスや、ベーシックな正統派ドレスを多数取り扱っています。ぜひHPもご覧下さい。