1. DressPark TOP
  2. 結婚式(お呼ばれ)
  3. 結婚式(お呼ばれ)のDress Contents

【冬の結婚式ドレス】寒さ対策/コート/おすすめドレスをご紹介!

冬の結婚式に招待されたら…
「ドレスって薄いイメージだけど寒くない?」
「行き帰りのアウターは何を着れば良いの?」
「せっかくなら冬らしいドレスを着たい!」

など、
寒さ対策をしつつも季節感のあるドレスをおしゃれに楽しみたいところ。
この記事では、冬の結婚式におすすめのドレスや防寒対策、
気になるアウター選びもアドバイスします。
また、初めて冬の結婚式に出席する方には「冬の結婚式リアル体験談」もぜひ参考にして下さい。

【カラー別】冬の結婚式ドレス

パッと見た時に一番印象に残りやすいのはドレスの色!冬には重厚感や深み、くすみのある色がおすすめ。また、冬の結婚式の装飾や演出にマッチするようなカラーを選ぶと、雰囲気にも馴染み写真映えもします。

◆重厚感のあるブラック/ネイビー

シックなカラーは冬の結婚式にぴったり。透け感や光沢のある生地とのコンビがおすすめ。パールの白が映えるカラーなので、アクセサリーで思いっきり華やかに。

【M】フロッキードットペンシルロングドレス(ブラック)

【M/L】シアーブラウス付きマーメイドドレス(ブラック)

【M/L】エンブロイダリーレースドレス(ブラック)

【M/L】総レースロングドレス(ネイビー)

【M】ブラウス風レースロングドレス(ネイビー)

【M~L】サテン×ウエストリボンドレス(ネイビー)

 

◆白銀の世界観グレー

雪景色を思わせるような、シルバー系の装飾にぴったりのグレードレス。無機質グレーやライトグレー、大人っぽいチャコールグレーにシルバーのバッグやパンプスを合わせるコーデが人気。

【M】総フラワーレースロングスリーブドレス(Lグレー)

【M/L】ラッフルフリルロングスリーブドレス(スモークグレー)

【M/L】ジオメトリックレースドレス(Lグレー)

【M/L】2wayコードレースドレス(Cグレー)

 

◆暖かみのあるブラウン

冬らしい暖炉やウッド調の会場、キャンドルの演出にぴったりのブラウンドレス。落ち着いた色合いですが、どこかおしゃれな雰囲気もあり近年人気のカラーです。

【M/L】シアートップス付きジャガードドレス(ブラウン)

【M】フロッキードットペンシルロングドレス(ベージュ)

【M/L】エンブロイダリーレースドレス(ベージュ)

【M~L】サテン×ウエストリボンドレス(オレンジ)

 

◆クリスマスカラーのレッド/グリーン

12月の結婚式ではクリスマスにちなんだ演出も。クリスマスカラーでもある「もみの木のような深く濃いグリーン」「ボルドーやワインレッド」のドレスは雰囲気にぴったりで喜ばれます。

【M】シアースリーブ×レースドレス(ボルドー)

【M/L】シアーブラウス付きマーメイドドレス(ブラウン)

【M】シアースリーブ×レースドレス(グリーン)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(グリーン)

 

◆暖色ならダスティピンク

冬には暖色系のピンクドレスもおすすめ。くすみのあるダスティピンクやグレイッシュピンクなら、フェミニンになり過ぎず冬らしい重みのある着こなしが叶います。

【M/L】2wayケープレイヤードドレス(ピンク)

【M】シアースリーブ×レースドレス(ピンクベージュ)

【M】Vネックスカラップレースドレス(ピンク)

【M】配色パイピングプリーツドレス(ピンク)

【生地別】冬の結婚式ドレス

冬らしい印象になるドレス生地は、厚みがあり透け感が控えめな生地。光沢があるサテン生地も、冬らしいリッチな着こなしができます。薄くて軽い透け感が強めの生地は、デザインや色で冬らしさを出すと◎。

◆厚みのあるジャガード

透け感のないジャガードは、暖かみがあり冬にぴったりです。透けないのでインナーで防寒対策しやすいのも◎。しっかりした厚みは高級感もあるので、様々な年代におすすめ。

【M/L】シアートップス付きジャガードレースドレス(カーキ)

【M/L】シアートップス付きジャガードドレス(ブラック)

【M】ジャガードアンサンブルドレス(ベージュ)

【M】ジャガードアンサンブルドレス(グレー)

◆保温性のあるベロア

上質な光沢があるベロアやベルベット生地は、保温性があり冬でも暖かく着られます。透け感がない事も、見た目で暖かく冬らしい着こなしができて◎。

◆クラシカルなレース

ダークカラーになりがちな冬のドレスですが、レースを組み合わせると一気にクラシカルな冬の着こなしに。厚みのあるレースなら寒々しく見えないのもポイント。

【M/L】2wayケープレイヤードドレス(ベージュ)

【M/L】2wayケープレイヤードドレス(Cグレー)

【M/L】ジオメトリックレースドレス(イエロー)

【M/L】ジオメトリックレースドレス(グリーン)

【デザイン別】冬の結婚式ドレス

寒そうに見えないデザイン、実際に着ていて防寒になるデザインのポイントは、「露出を適度に抑える」こと!特に透け感のあるドレスは、長袖ロング丈など、肌の露出度を少なくするように意識すると冬らしく見えます。

◆暖かい長袖ドレス

しっかりとした十分袖のドレスは、暖かく冬におすすめ。少しスッキリ見せたい方は、七分袖でも◎。

【M】総フラワーレースロングスリーブドレス(ブラック)

【M/L】ラッフルフリルロングスリーブドレス(ブラック)

【M/L】エンブロイダリーレースドレス(Lグレー)

【M/L】ボリュームテントラインドレス(Cグレー)

 

◆脚元が冷えないパンツドレス

近年人気急上昇のパンツドレス。足元の冷えが気になる方には絶対おすすめです。結婚式らしいドレッシーなデザインのパンツドレスを選びましょう。

【S/M/L】キャミソールオールインワンドレス(Cグレー)ブラウスセット

【S/M/L】ラッフルスリーブオールインワンドレス(Cグレー)

【S/M/L】チュールTOPS付オールインワンドレス(ブラック)ブラウスセット

【S/M/L】ジャガードセパレートパンツドレス(ブラック)ブラウスセット

 

◆エレガントに防寒ロング丈ドレス

足元の冷えにはロング丈ドレスもおすすめ。しっかりとくるぶしまで長さがあるドレスは、フォーマルに見えて結婚式にもぴったり。

【M】シアースリーブ×レースドレス(Cグレー)

【M/L】チュールスリーブドレス(ベージュ)

【M】フロッキードットペンシルロングドレス(Cグレー)

【M/L】レース×スリットスリーブドレス(Lグレー)

 

◆ハイネックドレス

首元の露出を抑えたハイネックドレスは、見ている方にも暖かみを感じるデザイン。上品でクラシカルな雰囲気も冬の結婚式に似合います。

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(ブルーグレー)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(Cグレー)

【M】レースブラウスマーメイドドレス(Cグレー)

【M】レースブラウスマーメイドドレス(ベージュ)

冬のノースリーブドレスはOK?

「冬にノースリーブのドレスは着てもOK?」と悩まれている方も。結論から言うと、冬にノースリーブドレスを着るのはOKです!もちろん半袖やフレンチスリーブを着ても大丈夫。
基本的に、ほとんどのドレスは年中着られるので安心して下さい。
しかし、肩が出るスタイルはどの季節でも結婚式(特に挙式)ではNGなので、
パーティー用の羽織(ショール・ジャケット・ボレロ)とセットで着ましょう

◆冬のノースリーブドレス×羽織コーデ
 

【M】メッシュレース配色ドレス(ブラック)

【M】メッシュレース配色ドレス(ブラック)

【M】ワイドパンツドレス(ベージュ)

【M】ワイドパンツドレス(ベージュ)

【M】バックリボンドットチュールドレス(ベージュ)

【M】バックリボンドットチュールドレス(ベージュ)

【冬の結婚式】服装NGマナー

寒い冬についついやりがち…冬ならではの服装NGマナーをチェックしておきましょう。
次項では「防寒対策」もしっかりご紹介しますので安心して下さいね。

 

◆黒タイツ

どんなに寒くても黒タイツはカジュアルなアイテムなのでNG。可愛いですが、カラータイツもカジュアルアイテムなので×。30デニール程度のベージュのストッキングを履きましょう。
 

◆ブーツ

ドレスをブーツでおしゃれに着こなしたい方もいますよね。しかしブーツもカジュアルなアイテムなので結婚式ではNG。行き帰りはブーツでも良いですが、会場ではパンプスを履きましょう。
 

◆ファーアイテム

冬らしいファーアイテムですが、殺生をイメージさせるので基本的には結婚式ではNGと覚えておきましょう。
カジュアルな
冬のレストランウェディングではOKです。
 

◆ニットカーディガン

寒いと羽織りたくなるニットカーディガンですが、起毛している素材はカジュアルな普段着とみなされ結婚式ではNG。高価なカシミヤショールもNGです。
パーティー用の羽織を準備しましょう。
ツイードも冬らしいですが、カジュアル寄りな生地なので結婚式にはNG。

【冬の結婚式】防寒対策

寒い冬の結婚式を安心して楽しむための、防寒対策をご紹介します。
 

◆防寒におすすめの羽織

一番防寒におすすめの羽織は「ジャケット」。しっかり袖が通せて、裏地が付いているとなお暖かいです。袖ありドレスにジャケットを着る場合、ドレスの袖が見えないように注意しましょう。

【M/L】ノーカラーペプラムジャケット(ベージュ)

【M/L】ノーカラーペプラムジャケット(ブラック)

【M】バックリボン七分袖ジャケット(グレー)

【M】バックリボン七分袖ジャケット(ブラック)

袖ありドレスの寒さ対策なら、肩からサラッと羽織れる「ショール」がおすすめ。会場の空調はしっかりしていますが、寒がりさんはパーティー用のショールを一枚持っておくと安心です。

【F】花柄透かしラメストール(ピンク)

【F】花柄透かしラメストール(ゴールド)

【F】花柄透かしラメストール(シルバー)

【F】花柄透かしラメストール(ブラック)

◆ストッキングは2枚重ねる

足元の寒さ対策では、ストッキングを2枚重ねると少し暖かくなります。透けない生地のロングドレスなら、ストッキングの上にこっそりレギンスを仕込むこともできます。
 

◆透けないドレス×保温性インナー

デコルテや背中に露出がなければ、暖かい保温性のあるインナーを着ることもできます。袖も透けないドレスなら、袖のあるインナーの着用も可。必ずインナーが見えていないか良くチェックしましょう。
 

◆会場で着替える

ドレスは冬服より薄いのは事実。どんなにアウターを着ても行き帰りの寒さも心配ですよね。会場に更衣室がある場合は、会場で着替えることも可能
着替えやすい前開きや背中ファスナーの洋服で行けば、ヘアセットやメイクの崩れも心配ありません。着替えた服はロッカーやクロークに預ければOKです。

 

◆防寒しすぎない

花嫁のウェディングドレスは一番薄着なので、結婚式の会場はかなり空調はしっかりしている傾向です。カイロなどで防寒しすぎても暑過ぎる事もあるので、調節できる対策がベスト。また、会場にはひざ掛けやブランケットが用意されている場合もあります。

アウターは何を着る?

ドレスマナーは会場内でのルールとして設定されているため、アウターは何を着ても基本的にはマナー違反にはなりません。
また、アウターは会場に着いたらすぐにクロークに預けるのでそこまで人目には触れないアイテム。
しかし、挙式後のフラワーシャワーや屋外での記念撮影など、冬ならコートを着ないと寒いシーンも…。

冬の結婚式のアウターは、フォーマル感のあるチェスターコートなら間違いありません。おしゃれなガウンコートやノーカラーコートも上品なデザインで◎。
冬ならではの
ウールメルトンカシミアは、高級感がありドレスに違和感を与えません。
カラーは
ベーシックカラーがおすすめ。派手過ぎるカラーや白のコートは、屋外での記念撮影などで目立ち過ぎてしまいます。

モッズコート、ダウン、キルティング、ボア等はカジュアルに見えるので、結婚式ではおすすめしません。
ファーコートやムートンコートも、結婚式では念のため避けた方が無難。

冬のドレスに合うアクセサリー

深みカラーやシックカラーの冬向けドレスによく合うアクセサリーは、なんと言っても「パール」。濃いカラーにはパールの白が美しく映え、お顔の写真写りもワンランクUP。また、ライトグレーや淡いアイシーカラーにも、パールの白はキレイに馴染みます。
上品で控えめな美しさのあるパールは、結婚式でも間違いないアイテム。パールアクセサリーで冬の結婚式ドレスのコーデを完成させましょう。

レース調デザインパールネックレス(ホワイト)

ラウンドロンデル×パールネックレス(ホワイト)

パール2連ネックレス(ホワイト)

パールビジューイヤリング

パールフラワーイヤリング

パール×クリスタルフラワーイヤリング

冬の結婚式リアル体験談

初めての冬の結婚式…どんな感じなのか、リアルな体験談をご紹介します。
特に寒さが気になる方は、
事前に新郎新婦に屋外に出るシチュエーションはあるか等確認しておくと良さそうです。

体験談1

とても寒い日でしたが、ウェルカムドリンクにホットココアなど温かい飲み物がサーブされてホッコリしました。ホッカイロのアメニティもあり、新郎新婦の配慮がありがたかったです。

体験談2

チャペルと披露宴会場が離れていたので移動が寒かったです。チャペルは建物の造りのせいなのか、薄いドレス一枚だけだと室内でも寒く感じました。

体験談3

挙式後の屋外でのフラワーシャワーと記念撮影が寒かった。コートがあった方が良いとアナウンスがあったけど、ドレスの方が可愛くて良いと思ったのでクロークに戻らず…。後悔しました。

体験談4

冬でしたがデザートビュッフェはガーデンで行われました。ガーデンにはヒーターがありましたが、そこまで暖かくなかったです。わりとしっかりした生地のドレスを着ていたので、なんとかガーデンには出られました。

Dress Parkには、他にもたくさんの冬におすすめのドレスを取り揃えています。
トレンドドレスから正統派ドレス、落ち着いた親族ドレスなど、たくさんのテイストからお気に入りのドレスが必ず見つかりますよ♪
ドレス一着5,900円で3泊4日レンタル。お得なコーディネートセットもあります。
是非HPもご覧ください。

「Dress Park」のHPはこちら⇒