1. DressPark TOP
  2. 商品を選ぶ
  3. ディナーショードレス (6ページ目)

ディナーショーにおすすめのドレス。ホテルなどフォーマルな会場でショーを楽しむディナーショーでは、雰囲気に負けないようにしっかりドレスアップすると◎。

ディナーショー選び方のポイント

【ディナーショーってどんな雰囲気?】

ディナーショーはコンサートやライブとは全く違う、非日常感を存分に味わえる「大人のためのエンターテイメント」。会場は主に格式の高いホテルの宴会場や、特別なイベントスペースが使われます。
落ち着いたムードのある照明に、客席と距離が近いステージ、きちんとテーブルセッティングされた豪華な円卓でコース料理も楽しめます。
一般的にはお食事の時間の後に、ショーがスタート。一人参加でも、同じ趣味を持つ同じテーブルの方とのお喋りも楽しめます。

 

【ディナーショーのドレスコード】

ディナーショーは格式の高い会場で行われることかほとんど。ドレスコードは、結婚式のお呼ばれと同じ「セミフォーマル/準礼装」から「インフォーマル/略礼装」をイメージすれば間違いありません。ショー自体にドレスコードがある場合もあるので、予めチェックしておきましょう。
ディナーという事からも「夜」の装いを意識しても◎。ノースリーブやデコルテ・背中を適度に露出させてもOK。

 

【ディナーショーでNGの服装】

普段着で行くのはNG。デニムやTシャツ、スニーカーなどカジュアルな服装は避けましょう。ディナーショーでは、みなさんいつもよりおしゃれをして特別な空間を楽しんでいます。そんな会場の雰囲気を壊すような装いはマナー違反です。
香水のつけ過ぎも要注意です。過度な香りはお食事の邪魔になってしまいます。

 

【ディナーショードレス選びのポイント】

◆記念撮影で映える華やかドレス

ツーショット写真のファンサービスがあるなら、是非写真映えするドレスを着たいところ!特に上半身が華やかなデザインのドレスがおすすめです。レースや刺繍、スパンコールやビジューなどの装飾があるドレスは、華やかな写真写りで良い思い出になること間違いありません。
 

◆推しアーティストのカラー

ディナーショーでは推しのカラーのドレスを選ぶ方も。「応援したい」という気持ちやリスペクトを、エレガントに表現できる方法です!また、他のファンとの間にさりげない一体感も生まれます。会場全体がその色に染まることで、アーティストも喜んでくれるでしょう。
 

◆スタイルアップするドレス

ディナーショーでは、アーティストとファンの距離がいつもより近いのがポイント。握手やハグのファンサービスがある時、少しでもスタイル良く見えたいもの。上半身からウエストのラインがキレイなドレスや、女性らしいマーメイドライン、メリハリの効いたフィット&フレアのドレスはスタイルが良く見えておすすめです。
 

◆季節感があるドレス

季節感のあるドレスは、ディナーショーの演出や装飾の季節感にマッチする場合も。春夏なら、明るく爽やかなカラードレスやシアーブラウスなど軽さのある素材のドレスがおすすめ。
秋冬なら、こっくりとした深みのあるカラーや、ジャガードやベロアなど重厚感のある生地のドレスは季節感が出ます。クリスマス時期なら、グリーンやレッドのクリスマスカラーのドレスも良いでしょう。

 

【年代別ディナーショードレス】

◆20代はトレンドと華やかさ

20代ではトレンドのドレスを思いっきり華やかに着こなしてディナーショーを楽しむのがおすすめ!トレンドのシアー素材やレイヤードスタイル、チュールフリルも20代らしいデザイン。明るいカラーのドレスも良いですし、あえてブラックで大人っぽく装っても不思議と暗く見えないのが20代。
 

◆30代は品格とトレンド

30代はトレンドの中にも大人の品格が見えるドレスを選ぶと◎。20代とは差がつく大人の女性を演出できます。上質感のあるジャガードやベルベット生地、落ち着きのあるIラインシルエットや、トレンドのパンツドレスをエレガントにカッコよく着こなすのも30代のディナーショードレスにおすすめです。
 

◆40代はエレガンスと体型カバー

40代は体型カバーをしつつ、大人の魅力と洗練されたエレガンスを意識してドレスを選びましょう。しっかりと丈のあるロングドレスに、たっぷりとドレープが効いたスカートは高級感があり40代向け。ケープ風のデザインは華やかさもありつつ、二の腕やお腹周りをカバーしてくれます。
 

◆50代以上は落ち着きと華やかさ

50代以上の女性は、落ち着きと華やかさを融合させるようなドレス選びをしましょう。タイトなラインよりも、程よくゆとりのあるドレスを優雅に着こなして。大人の余裕を感じます。カラーは定番のネイビーもおすすめですし、深みのあるダークグリーンやワインレッド、上品なラベンダーカラーも◎。

 

【ディナーショードレスの小物コーデ】

◆アクセサリーはバランス良く

アクセサリーはドレスのデザインによってセレクトすると◎。上半身がシンプルなデザインのドレスなら、華やかで少し大ぶりなアクセサリーがおすすめ。逆に上半身にデザインがある華やかなドレスなら、アクセサリーはイヤリングやピアスのみにしてドレスのデザインを最大限に活かすと良いでしょう。
夜ならキラキラ光るビジューは照明に映えてキレイです。写真撮影で反射してしまわないように、パールのアクセサリーを選ぶのも良いです。
 

◆バッグ

バッグは小ぶりなパーティーバッグやミニバッグがおすすめ。バッグは、膝の上か背中と背もたれの間に置きます。テーブルの上にバッグを置くのはマナー違反なので要注意。大き過ぎるバッグは置き場がなく、お食事やショーの最中に不便です。大きいバッグはクロークに預けて、会場には小さいバッグで入りましょう。
 

◆パンプス

パンプスは、つま先が隠れるデザインのものを選びましょう。つま先が隠れていればバックストラップはOKです。ヒールは5cm前後あると◎。スタイルが良く見えるのは7cm〜8cmヒール!室内だけなら頑張ってみるのもアリです。身長によっては3cm以下のローヒールでも良いですが、ドレスアップしたスタイルにはヒールパンプスが合います
 

◆ヘアセット

ディナーショーは、ライブやコンサートのようなカジュアルなイベントではありません。ヘアセットも少し手の込んだエレガントなスタイルがおすすめです。
アップスタイルやハーフアップ、巻き髪のダウンスタイルもフェミニンでおすすめ。
お食事中に邪魔にならないかチェックしましょう。

 

【ディナーショードレスはレンタルがおすすめ】

・毎回違うドレスでディナーショーに行ける
・チケット代は高価でもドレスは節約できる
・高品質なドレスを安価で着用できる
・その時の流行に合ったドレスを楽しめる
・普段着ない色やデザインに挑戦できる

 

【Dress Parkのレンタルポイント】

・利用日3日前13時までオーダー受付!
・全国どこでも余裕の3泊4日レンタル
・行きの送料、クリーニング代は無料!
・友達や家族と一緒にレンタルで割引い!(詳細)
・試着したい方のためのサービス(詳細)
・万が一の破損や汚損の為の保険制度あり(詳細)

CUSTOMER REVIEWSディナーショー
お客様の声

ディナーショーのお客様の声一覧