40代選び方のポイント
【40代の結婚式ドレス選び】
◆品のある華やかさを意識
40代では派手なカラーや華美なデザインは避けたいところ。あくまでも主役は花嫁という事を忘れずに、品のあるドレスを選びましょう。
◆立場に合わせたドレス選び
親族や上司として、友人としてなど様々な立場で出席する40代。自分の立場をしっかり意識したドレス選びをしましょう。特に親族や会社関係の結婚式では、誰から見てもきちんと見えるドレス選びが大切です。
◆会場の格式や雰囲気をチェック
近年の結婚式のスタイルは、新郎新婦の意向によっても様々。40代なら会場の格式も意識すると◎。ホテルウェディングなら、フォーマル度の高いドレスがおすすめ。トレンド感のある会場なら、雰囲気に合わせてドレスを選ぶと喜ばれます。カジュアルなレストランウェディングでは、ドレッシー過ぎないワンピースを選ぶのも大人の余裕です。
◆体型がきれいに見えるシルエット
体型が気になるからといって、大きめのサイズ感でドレスを着こなすのはNG。体型がキレイに見えるシルエットのドレスを選びましょう。背中ファスナーのドレスなら、上半身からウエストラインがスッキリ見えます。
40代向け結婚式ドレスの詳細記事はこちら。
【40代結婚式ドレス】立場に合わせて品良くおしゃれに!体型カバー/低身長ドレスもご紹介
【40代の体型カバーデザイン】
◆二の腕カバー
フワッと二の腕をカバーする「フレアスリーブ」や「バルーンスリーブ」がおすすめ。手首にかけて華やかに広がる「ベルスリーブ」も視覚効果で二の腕カバーに。
◆お腹周りカバー
ウエストラインをフワッとカモフラージュする「オーバーブラウスデザイン」は、お腹周りがかなりすっきり見えます。敢えてウエストを絞ってスッキリ見せられる「レースアップ」もおすすめです。
◆デコルテをキレイに見せる
40代になると、デコルテから首元が気になる方も。鎖骨やデコルテは、「ボートネック」ならデコルテをカバーしつつ鎖骨をキレイに見せてくれます。クラシックに着こなせる上品な「ハイネック」ドレスは、しっかりカバーにおすすめ。
◆顔色をキレイに見せる
40代は疲れが顔色に出たり、肌のくすみが気になる年代。パーソナルカラーに合うドレスなら、肌の色をトーンアップして見せてくれます。また、どんな肌にも合いやすいネイビーもおすすめです。
【40代が取り入れたいトレンド】
若作りしてるようには見られたくないけれど、落ち着き過ぎて老けて見えるのも嫌。そんな時は程よくトレンドを取り入れるのがおすすめ。
40代が取り入れやすいドレスのトレンドは、「抜け感の出るシアー素材」「Iラインシルエット」「クラシカルなレース」。
透け感のあるシアー素材やレース生地は、色の濃さや生地の厚みで肌感を調節するのが40代の着こなし。
スッキリと縦のラインを強調してくれるIラインドレスも、大人っぽく上品で40代向きです。
【40代親族の結婚式ドレス】
40代の親族は、マナーと品格を第一に考えることが最も大切です。主役の新郎新婦を引き立てつつ、ゲストに失礼のないフォーマルで控えめなドレスを選びましょう。
色はブラック・ネイビー・グレー、デザインは露出控えめなロング丈〜ミモレ丈のドレスがおすすめ。ダークカラーのドレスには、レースやサテンなど華やかに見える生地とのコンビが◎。
ブラックドレスを着る時は、お葬式のように見えないようアクセサリーや小物で華やかにコーディネートしましょう。
親族ドレスの詳細記事はこちら。
【結婚式 親族の服装】叔母/母親/姉妹/従姉妹/祖母のドレスはどう選ぶ?
【40代友人の結婚式ドレス】
40代が友人として出席するドレスならよりおしゃれを楽しめますが、40代ならマナーと品格は忘れずに、大人の魅力を引き出すスタイルを心がけましょう。
新婦が同年代〜年上の場合、周りのゲストも同じくらいの年齢層が多いです。さりげなくトレンドを取り入れたドレスを楽しみましょう。
新婦が年下の場合、他の友人ゲストは20代30代と自分より若い可能性が高いです。その場合、年上らしく大人の落ち着きあるスタイルのドレスを着る方が若作り感がなくかっこよく映りますよ。
【40代会社関係の結婚式ドレス】
誰から見てもきちんと感のあるドレスを選びましょう。会社関係の席は上座なので、華やかさも重要。上品な寒色系カラーやラベンダーカラーなら大人っぽいシルエット。ベーシックカラーのドレスなら華やかな素材を選びましょう。
主賓として出席する場合は、「新郎新婦の親族より格が高くならず、他のゲストより格が高い装い」を意識しましょう。フォーマルな印象はロング丈に出ます。シャンタンやジャガード等、しっかりした生地も高級感があり◎。知性と落ち着きを感じさせるジャケットスタイルもおすすめです。
【40代ドレスおすすめカラー】
◆ブラック/グレー/ネイビー
ベーシックカラーは40代の結婚式ドレスにおすすめ。どんな立場でも品格のある大人な着こなしができます。グレーで顔色がくすんで見えてしまう40代には、ライトグレーやブルーグレーがおすすめ。
ブラックドレスのマナー詳細記事はこちら。
【結婚式の黒ドレスはOK】マナー/選び方/コーデ術と人気ドレスを徹底解説
ネイビードレスの着こなし詳細記事はこちら。
【地味に見せないネイビードレス】コーデ術/色被り対策/おすすめドレスをご紹介
◆おしゃれなブラウン
落ち着きとトレンド感が両方楽しめるブラウンも40代におすすめカラー。着るだけでシックかつおしゃれな着こなしができるので、是非トライしてみて下さい。
◆上品なグリーン/ブルー
40代のカラードレスなら、寒色系のグリーンやブルーがおすすめ。派手過ぎず上品で、色のトーンが選べるのもポイント。ダークグリーンやカーキグリーン、くすみブルーなら控えめなカラードレスとして40代でも安心して着られます。
グリーンドレス選びの詳細記事はこちら。
似合うグリーンドレスが絶対見つかる!結婚式お呼ばれの選び方からコーデ術まで徹底解説
◆大人のワインレッド
ゲストとして華やかにドレスを着こなしたい40代には、ワインレッドやボルドーがおすすめ。真っ赤よりも色味に落ち着きがありつつしっかり華やかさも出せます。ブラックの小物を合わせてシックな着こなしにするのも40代向きです。
結婚式の赤ドレスのマナー詳細記事はこちら。
【結婚式の赤ドレス】OK/NGマナーの疑問解決!年代/立場/季節おすすめレッドドレスをご紹介
【40代の小物選びとコーディネート】
◆羽織はジャケットかショール
40代がドレスに羽織を合わせる時は、ジャケットかショールがおすすめ。ボレロは40代には可愛すぎるデザインなのでおすすめしません。
基本的に袖ありドレスには羽織は不要ですが、ジャケットは40代らしい落ち着きが出るアイテム。ショールは寒さ対策にもなります。必要に応じてセレクトするのもおすすめです。
◆バッグとパンプスは布製のパーティー用
40代ならバッグとパンプスも布製のフォーマルなパーティー用を選びましょう。パンプスは5cmヒール以上のパンプスがフォーマルに見えておすすめ。
◆全身を2色までに
フォーマルなシーンでのコーディネートのポイントは、全身を2色までに抑えること。フォーマルドレスは単色無地が基本。コーディネートでも色を多用しないように注意しましょう。
◆アクセサリーはパール
40代の結婚式アクセサリーはパールがおすすめ。控えめで品があるパールですが、あるとないでは効果は一目瞭然。パールのネックレスとイヤリングでお顔映りがパッと明るく華やかになります。
結婚式の小物マナーの詳細記事はこちら。
【結婚式の服装マナー】バッグ/アクセサリー/パンプス/羽織 選び方とコーデ術を徹底解説
【40代はヘアセットもぬかりなく】
40代は美容室でヘアセットをしましょう。華やかさと品格を演出できます。
アップヘアのローシニヨンや編み込みシニヨンなら、首元をすっきりと見せ、知的な印象を与えます。
女性らしい巻き髪ハーフアップも40代におすすめ。エレガントな雰囲気になります。
ショートカットやボブの方も、しっかりスタイリング剤でセットしてフォーマルに見せましょう。
【40代に人気のドレスブランド】
◆ YOKO CHAN
シンプルな中に、女性らしいディテールと美しいシルエットが光るブランド。派手な装飾がなくとも、シルエットの美しさで存在感を発揮します。パールが付いたデザインなど、さりげない華やかさをプラスしたアイテムも人気。
◆ LANVIN en Bleu
パリのエッセンスを取り入れた、上品でエレガントなスタイルを提案するブランド。女性らしさを引き立てるドレープやフレアのデザインが多く、華やかさを求める方におすすめです。レースやチュールなど、繊細な素材使いも得意としています。
◆ UNITED ARROWS
セレクトショップですが、オリジナルラインのフォーマルウェアも充実しています。トレンドを程よく取り入れた、都会的でモダンなデザインが特徴。落ち着いた色合いのドレスや、シックなパンツドレス、40代の体型に合わせた美しいシルエットのドレスなど、豊富に揃っています。
◆ CELFORD
「ザ・ファースト・レディー」をコンセプトに、エレガントで気品のあるスタイルを提案するブランド。40代に人気の理由は、気品のあるデザインと、女性らしさを引き出すシルエット。プリーツやパフスリーブなど、クラシカルなディテールを取り入れたドレスが多く、華やかさと上品さを両立させたい方におすすめ。
【40代にレンタルがおすすめな理由】
・高品質なドレスを安価に着られる
・体型の変化にその都度対応できる
・立場や会場に合わせてドレスを選べる
・クリーニング/保管が不要
・Dress Parkならトレンドからベーシックまで種類豊富
・Dress Parkにはトータルコーデができるお得なドレスセットがある
【Dress Parkのレンタルポイント】
・利用日3日前13時までオーダー受付
・全国どこでも余裕の3泊4日レンタル
・行きの送料、クリーニング代は無料
・友達や家族と一緒にレンタルで割引(詳細)
・試着したい方のためのサービス(詳細)
・万が一の破損や汚損の為の保険制度あり(詳細)