1. DressPark TOP
  2. 40代
  3. 40代のDress Contents

【40代結婚式ドレス】立場に合わせて品良くおしゃれに!体型カバー/低身長ドレスもご紹介


40代になると20代30代の頃の結婚式ラッシュは落ち着きますが、会社関係の結婚式や姪っ子甥っ子の結婚式に出席する機会が増えていきます。
若い頃のドレスも似合わないし、落ち着き過ぎて老け見えするのもちょっと違う…。
結婚式が久しぶりの方は、時代遅れなドレスを着て恥ずかしい思いはしたくないですよね。

この記事では、そんな40代女性におすすめの結婚式ドレスをたっぷりご紹介!立場別・体型別のポイントも解説します。

40代結婚式ドレスのポイント

40代になって出席する結婚式。20代30代とは違う「40代らしい品のあるドレス」のポイントや、「40代が取り入れやすいトレンド」をご紹介します。

「上品と上質」

40代なら「派手」や「かわいい」は卒業。年齢に合った、品のあるドレスを選びましょう。
生地の質感やデザインのディテールにこだわると、20代30代とは差が出て◎。薄っぺらい生地や、透けすぎる生地は40代には軽すぎます。ドレスの色も派手色やパステル色は避けて、ベーシックカラーや上品なスモーキーカラー/ニュアンスカラーを選びましょう。

「40代も取り入れられるトレンド」

落ち着いた印象ながらもおしゃれに見えるトレンドの「Iラインドレス」や「ストレートラインドレス」は40代でも取り入れられるトレンド。
デコルテや袖が適度に透けるドレスも、40代が取り入れられるトレンドです。色の濃さや厚みをチェックして、透け過ぎには注意。

「老けて見えないデザイン」

40代なら落ち着いたドレスを選ぶのも良いですが、地味過ぎて老けて見えないように要注意。手首や足首を出して適度な肌見せを意識しましょう。「見せ過ぎ・透け過ぎ」は下品に映りますので、全身のバランスをチェックしましょう。

「着痩せドレス」

体型に変化があるのも40代。ついつい体を隠すドレスを選びがちですが、着痩せするドレスを選ぶとスタイルアップして若見えします
背中ファスナーのドレスは上半身からウエストのラインをすっきり見せてくれます。ウエストを調節できるレースアップ仕様のドレスも、着痩せドレスとして人気です。
ドレスサイズを良くチェックして、自分の身体に合うサイズを選ぶとキレイに着られます。

おすすめ関連記事
結婚式の服装マナーについての詳細記事はこちら。心配な方はチェックしておくと安心です。

【結婚式の服装マナー】ドレス選びのOKとNG/注意点/おすすめドレスを徹底解説

【カラー別】40代の人気ドレス

40代の人気ドレスランキング上位に入るドレスを、カラー別にご紹介します。まずは40代に選ばれている人気のドレスをチェックしましょう。

◆ブラック/グレー

【M/L】エンブロイダリーレースドレス(ブラック)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(Cグレー)

◆グリーン/ブルー

【M/L】シアートップス付きジャガードレースドレス(カーキ)

【S/L】Vネックウエストベルトドレス(ブルー)

◆ネイビー

【M~L】サテン×ウエストリボンドレス(ネイビー)

【M/L】袖レース七分袖ロングドレス(ネイビー)

◆ベージュ/ブラウン

【M/L】シアートップス付きジャガードドレス(ブラウン)

【M/L】エンブロイダリーレースドレス(ベージュ)

◆ボルドー/ピンク

【M】袖レースロングドレス(ボルドー)

【M】Vネックスカラップレースドレス(ピンク)

親族の結婚式

40代になると甥っ子姪っ子の結婚式に出席したり、新郎新婦の母親として結婚式に列席することも。40代なら立場をしっかり理解して、相応しいドレスを選びましょう

「叔母として」

結婚式の親族の役割は「新郎新婦を引き立てる」こと。目立たない控えめなドレスを選びましょう。また、親族はゲストをお迎えする立場。席も親族は末席です。このことからも、ゲストよりも派手にならないように注意しましょう。

40代以降の親族は、ブラック・グレー・ネイビー・ベージュのベーシックカラーのドレスを選びましょう。スカート丈はミモレ丈からくるぶし丈が落ち着いて見えて◎。
結婚式には相手方の親族もいらっしゃいます。自分の好みよりも、誰から見ても間違いないドレスを選ぶのが失敗しないコツです。

【M/L】シアートップス付きジャガードドレス(ブラック)

【M/L】レース7分袖タイトドレス(ネイビー)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(Cグレー)

【M】ジャガードアンサンブルドレス(グレー)

【M/L】袖レースロングドレス(ネイビー)

【M】スタンドネックプリーツミモレ丈ドレス(ネイビー)

【M/L】丈長めジョーゼットレースアップドレス(ブラウン)

【M】丈長め上品コクーンレースアップドレス(ベージュ)

「母親として」

母親のドレスは基本は「正礼装」。叔母や他の親族の「準礼装」とは違います。和装なら「黒留袖」洋装なら「マザードレス(アフタヌーンドレス)」。一番格の高い正装でゲストを迎える事が礼儀と覚えておきましょう。
シャンタン等のしっかりした厚みやハリのある生地で、床につく程のフロア丈が一般的。
カジュアルな結婚式や、親族のみの結婚式の場合は、母親も準礼装を着る場合があります。
両家・夫婦で格式を合わせる事が大切なので、新郎新婦や両家で良く話して決めましょう

◆カジュアルウェディング母親ドレス

【M/L】レース×スリットスリーブドレス(ブラック)

【L】袖レースロングドレス(ブラック)

【M】レイヤードプリーツドレス(ブラック)

【M/L】袖スリットレースロングドレス(ネイビー)

おすすめ関連記事
親族の服装マナーについての詳細記事はこちら。心配な方は一度チェックしておきましょう。

【結婚式 親族の服装】叔母/母親/姉妹/従姉妹/祖母のドレスはどう選ぶ?

「親族におすすめドレス」をもっと見る⇒

会社関係の結婚式

40代なら会社関係の結婚式に出席したり、上司として挨拶する場面もあるでしょう。会社関係の席は、ほとんどの場合一番の上座。新郎新婦はどんな会社にお勤めなのか、親族から見られているかもしれません。40代なら誰から見てもきちんと感のある上品な装いをしましょう。ジャケットコーデもおすすめです。

【M/L】シアートップス付きジャガードドレス(ブラウン)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(グリーン)

【M】ウエストギャザーフィッシュテールドレス(ネイビー)

【M】レース切替ヘム裾ロングドレス(ネイビー)

【L】ベルト付きプリーツミモレ丈ドレス(カーキ)

【M】メッシュレース配色ドレス(ブラック)

友人の結婚式

現代の結婚式は、以前よりカジュアルな式も増えました。様々な会場で結婚式が行われる事からも、40代なら会場の格式を見極めてドレスを選ぶのもマナー。お呼ばれされた会場別におすすめドレスをご紹介します。友人という立場では、年相応のおしゃれを楽しんで下さい♪

「格式の高い会場」

40代ならきちんとしたフォーマル度を意識しましょう。スカート丈が長いとよりフォーマルに見えます。ドレープがきいたデザインも華やかでおすすめ。パンツスタイルは避けておいた方が無難。
会場例:帝国ホテル、ホテルオークラ、椿山荘、八芳園、明治記念館等

【M/L】袖レースロングドレス(ネイビー)

【M】レイヤードプリーツドレス(サックス)

【M】シアースリーブ×レースドレス(Cグレー)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(ブルーグレー)

【M】スカラップレースロングドレス(ブラック)

【M/L】レース7分袖タイトドレス(グリーン)

「ホテル/結婚式場/ゲストハウス」

通常の「準礼装」で大丈夫。露出を抑えた結婚式の服装マナーを守れば、40代らしいおしゃれを楽しむのも◎。
ゲストハウスも基本的には準礼装ですが、新郎新婦の意向によっては略礼装の場合も。ドレスコードをチェックしましょう。

【M/L】シアートップス付きジャガードレースドレス(ブルー)

【M】シアースリーブ×レースドレス(グリーン)

【M】Vネックスカラップレースドレス(グリーン)

【M/L】レース×スリットスリーブドレス(Lグレー)

【M】ブラウス風レースロングドレス(Lグレー)

【M~L】サテン×ウエストリボンドレス(オレンジ)

「レストランウェディング」

「略礼装/平服/インフォーマル」のドレスコードが多いです。ドレッシー過ぎない上品な単色のワンピーススタイルが良いでしょう。平服は普段着ではなく礼装の一種。カジュアルにならないように注意。ツーピースなら共布のセットアップにしましょう。

【M/L】ボリュームテントラインドレス(Cグレー)

【M】ケープスリーブロング丈ドレス(サックス)

【M】配色パイピングプリーツドレス(グリーン)

【M】ボーダーレースドレス(ベージュ)

40代向けパンツドレス

かっこいい装いがお好みな40代女性におすすめのパンツドレス。普段からパンツスタイルに慣れている方や、お子様連れの結婚式にもおすすめです。
パンツドレスは、現代では許容される人気の結婚式スタイル。しかし元々カジュアルな扱いでした。40代なら、格式ある会場や大規模結婚式、親族の立場では避けるのがマナー。覚えておきましょう。

【S/M/L】ジャガードセパレートパンツドレス(ブラック)

【S/M/L】ジャガードセパレートパンツドレス(ブラック)ブラウスセット

【M】ワイドパンツドレス(ベージュ)

【M】ワイドパンツドレス(ブルー)

【M】フレアスリーブオールインワンドレス(カーキ)

【M】オーガンジースリーブオールインワンドレス(ネイビー)

【M】セットアップワイドパンツドレス(ベージュ)

【M】ビスチェ風オーガンジー切替パンツドレス(ネイビー)

40代向け体型カバードレス

40代になって代謝が落ちて太りやすくなった…
痩せにくい体質に変わって、結婚式までに痩せられる自信がない…
そんな40代におすすめの体型カバードレスと着痩せドレスをご紹介します。気になるお腹周りと二の腕を徹底的にカバーできますよ!

◆お腹周りカバードレス

どの角度から見てもウエストがかなりスッキリ見えると大人気の「オーバーブラウス風ドレス」。フワッとしたブラウスでお腹周りをカバーしつつ、中ではウエスト位置が高く設定されていて脚長効果もあります。迷ったら絶対これ!フレアスリーブは二の腕のカバーにもおすすめ。

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(ブルーグレー)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(Cグレー)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(グリーン)

【M】ブラウス風レースロングドレス(ブルー)

【M】ブラウス風レースロングドレス(ボルドー)

【M】ブラウス風レースロングドレス(ネイビー)

ストンとしたストレートラインのサックドレスは、ウエストに切り替えがなくお腹が目立ちません。お食事をしても着心地がよいのもポイント。ドレスのウエスト実寸と自分のウエストに3cmほど余裕があると◎。ピッタリだと、逆にお腹が目立ってしまう可能性があるので要注意です。

【M】レース切替フレアスリーブドレス(サックス)

【M】レース切替フレアスリーブドレス(ブラック)

フワッと広がるテントラインのドレスもお腹周りカバーになります。ボリュームがあるデザインなので、短い首がお悩みの方や、骨格ストレートさんには不向き。骨格タイプウェーブとナチュラルにおすすめです。長めのネックレスを合わせるとスッキリ見えておすすめです。

【M/L】ボリュームテントラインドレス(Cグレー)

【M/L】ボリュームテントラインドレス(ライトグリーン)

◆二の腕カバードレス

フワッとしたフレアスリーブは腕にピッタリしないので、二の腕を上手にカバーしてくれます。スリットが入ったデザインは更に細見え効果もあり人気です。

【M/L】袖スリットレースロングドレス(グリーン)

【M/L】袖スリットレースロングドレス(ネイビー)

【M/L】袖スリットレースロングドレス(ボルドー)

【M/L】袖スリットレースロングドレス(グレー)

バルーンスリーブも二の腕カバーにおすすめ。フワッとしつつも手首はキュッとしまっているので、自然とメリハリのある着こなしができます。

【M/L】レース×スリットスリーブドレス(Lグレー)

【M/L】レース×スリットスリーブドレス(ブラック)

【M~L】サテン×ウエストリボンドレス(オレンジ)

【M~L】サテン×ウエストリボンドレス(ネイビー)

◆着痩せドレス

敢えてウエストマークをすると、スッキリ着痩せして見えると人気のドレスもご紹介します。レースアップ仕様で、ウエストの締め具合は調節が可能です。シルエットや着心地を自分好みにできるのもポイントです。

【M】丈長め上品コクーンレースアップドレス(ベージュ)

【M】丈長め上品コクーンレースアップドレス(ネイビー)

【M/L】丈長めジョーゼットレースアップドレス(ブルー)

【M/L】丈長めジョーゼットレースアップドレス(グリーン)

【M/L】丈長めジョーゼットレースアップドレス(ネイビー)

【M/L】丈長めジョーゼットレースアップドレス(ブラウン)

40代低身長向けドレス

148cmの40代でも着られる、結婚式ドレスをご紹介。ウエスト位置が高めでバランス良く着こなせます。各商品ページには、身長147cmの着用画像あり。

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(ブルーグレー)

【M/L】レーストップスヘム裾ドレス(グリーン)

【M】レース切替フレアスリーブドレス(サックス)

【M】レース切替フレアスリーブドレス(ブラック)

【S/M】レース切替ミモレ丈タイトドレス(ネイビー)

【M】ケープ風タイトドレス(ネイビー)

【M】ボーダーレースドレス(ベージュ)

【S/M】ボーダーレースドレス(ブラック)

【M】スタンドネックプリーツミモレ丈ドレス(カーキ)

【M】スタンドネックプリーツミモレ丈ドレス(ネイビー)

【M/L】丈長めジョーゼットレースアップドレス(ブラウン)

【M/L】丈長めジョーゼットレースアップドレス(ブルー)

【M/L】ベアレース切替タックBLドレス(ネイビー)

【M/L】ベアレース切替タックBLドレス(グリーン)

結婚式の小物チェック!

40代なら小物もしっかりフォーマルなものを揃えましょう
昔使っていたバッグやパンプスは劣化していて使えない場合も。今一度マナーをチェックして、必要なアイテムを揃えましょう。

「布製の小ぶりなパーティーバッグ」

サテン・レース・シャンタン等のフォーマルな生地を使ったパーティーバッグ。
刺繍やビジューはOK。
40代なら、どんなに高価のものでもブランドバッグは避けましょう。

結婚式用バッグのOKとNGを画像で確認しましょう。

エンブロイダリーリングバッグ(ブラック)

エンブロイダリーリングバッグ(シルバー)

クラシカルレースバッグ(ブラック)

クラシカルレースバッグ(ベージュ)

「つま先と踵が覆われたヒールパンプス」

ヒール5cm以上のパンプス。素材は、サテンやレース、エナメルやラメがおすすめ。つま先と踵が覆われているデザインがフォーマルに見えます。

結婚式用パンプスのOKとNGを画像でチェックしましょう。

総レース×バックリボンパンプス(ベージュ)

総レース×バックリボンパンプス(シルバー)

総レース×バックリボンパンプス(ブラック)

ゴールドアーモンドトゥパンプス(ベージュ/23)

「パールアクセサリーは間違いない」

上品なパールはどんなフォーマルシーンでも間違いありません。40代なら冠婚葬祭用でもOK。2連のネックレスは華やかで結婚式向き。イヤリングは揺れ過ぎないように注意。
長さは鎖骨にかかるくらいがフォーマル。長いネックレスはNGではないですが、立場や格式で判断しましょう。

結婚式用アクセサリーのOKとNGを画像でチェックしましょう。

小粒パール3連ツイストネックレス(ホワイト)

小粒3連ショートネックレス(ホワイト)

パール2連ネックレス(ホワイト)

パールウェーブイヤリング

フラワーパールドロップイヤリング

シンプルパールイヤリング